アプセルでは、ノーコード=プログラミング不要、簡単・スピーディーかつ初期費用ゼロ・月額費用のみでアプリ開発・運用ができます。弊社にご相談いただく企業様は、9割以上がアプリ開発未経験です。「オウンドアプリをもっと簡単に」を掲げ、これまで人材会社、飲食店、学校、メディア、Shopify導入企業など多くの企業に導入いただきました。この度は弊社アプセルにてアプリ開発を行った、スーパーマーケット運営企業の事例をご紹介させて頂きます。
Q. 御社はどのような事業を展開されていますか。
弊社は1970年代に開店したスーパーマーケットです。従業員1,000名、神奈川県に10店舗構えています。主婦の方を中心に、近隣の地元の方に長く愛されるスーパーマーケットを目指し、選りすぐりの食材や商品をお届けしています。他のスーパーマーケットとの差別化点は、地元神奈川の地産地消を目指し、神奈川県産の商品を多く取り扱っている点です。良いものを安くお届けするスーパーとして、お客様にもご好評を頂いています。
Q. 経営はどのような状況ですか。
コロナ禍になってからの2年は、これまで外食をされていたお客様も家でお料理をされるようになり、おかげで売上は微増となっています。店舗での売上が95%なのですが、宅配も少しずつ増えてきている状況です。私達もAmazonFreshなどに負けていられないので昨年から宅配を開始し、若い方を中心にご活用いただいています。
Q. どのような課題感でアプセルにご相談いただいたのですか。
地元のお客様に店舗に継続的に来てもらう、いわゆるリピーターを増やすためです。そのための施策としてWEBサイトはもちろん開設していますし、昨年からLINEアカウントも発行しました。LINEアカウントについてはお客様に「友だち」になって頂き、クーポンやトクバイのチラシを発信しています。おかげさまでLINEアカウントは3000人近くのお客様に友だちになって頂き、有料アカウントに移行し情報発信を行っています(※企業のLINEアカウント運用は友達1,000名以上で有料となります)。ただ、弊社としてはもっと多くの方にトクバイのチラシをご覧いただき店舗に来ていただきたいと思ってましたし、お客様とコミュニケーションを取りながら私達の店舗を好きになってもらえる施策があればいいな、という想いがあり、アプセルさんにご相談させていただきました。
Q. なぜアプリ導入を決定したのですか。
アプセルさんから初回ご説明を伺ったあと、これまで店舗に通い続けてくださったお客様とアプリ内でコミュニケーションが取れて、その結果リピーターも増やせるのでは、という期待が持てたからです。あと、プッシュ通知を上手く活用できれば、KPIの一つであるトクバイの閲覧も増えるのでは、という期待もありました。またアプリ内は一方的な発信だけでなく、双方向のコミュニケーションも取れて、お客様がご自宅にいる間も関係構築ができます。「まさにこれが私達のやりたかったことだ!」と感じました。
また初期費用ゼロ、運用費用も店舗単位では月5万円以下、運用も手厚いフォローをいただけたのも大きかったです。正直、他のSNS運用よりも安く済みます。アプリ開設・運用は費用対効果が大変良かったので社内稟議もすぐ通り、割と即決に近い形で導入を決定しました。
Q.アプリ導入後、実際に運用してどのような効果がありましたか。
アプリ導入して3ヶ月以上経ちましたが、毎週欠かさずトクバイのチラシ更新を行いプッシュ通知を送信したことにより、スーパー開店時にトクバイを見て並ぶお客様が目に見えて増えました。店長からの喜びの声も本部に届きましたよ!これが一番嬉しかったです。他にも、当初予定していなかったのですが弊社のポイントカードをアプリ内で見れるようにしたことで、「どうせ買うなら私達のスーパーで」というお客様が増えたようで、ポイント利用率とともにリピーターがこの3ヶ月で5%増えました。
今後はアプリマーケティングをもう少し勉強し、既存のお客様以外にも、アプリ経由で新規のお客様にもお越しいただくような施策を行いたいです。アプセルさんから、「GoogleやYahoo!では検索上位になかなか掲載されないものも、アプリでは検索上位に出てくる」と教えて頂いたため、新規のお客様に興味を持って頂けるよう頑張りたいと思います。これからもアプリを活用することで今まで以上の多くのお客様に愛される、神奈川県発のスーパーマーケットを目指します!
