アプセルでは、ノーコード=プログラミング不要、簡単・スピーディーかつ初期費用ゼロ・月額費用のみでアプリ開発・運用ができます。弊社にご相談いただく企業様は、9割以上がアプリ開発未経験です。「オウンドアプリをもっと簡単に」を掲げ、これまで人材会社、飲食店、学校、メディア、Shopify導入企業など多くの企業に導入いただきました。この度は、弊社アプセルにてアプリ開発を行った、居酒屋3店舗の経営を行う企業の事例をご紹介させて頂きます。
Q. どのような課題感でアプセルにご相談いただいたのですか。
新型コロナ感染拡大による全国的な自粛、時短・休業要請により、飲食店は窮地に立たされています。今年5月からの緊急事態宣言で、弊社が経営する居酒屋の来店人数は昨年比率40%減、それに伴い大幅な売上減少となりました。万全の感染症対策をして営業しても経営は大変厳しい状況です。そんな中で1人でも多くのお客様にお越し頂きたい、そのためにできることは最大限行いたい。そんな想いからアプセルに相談させて頂きました。
Q.これまではどんなマーケティングを行っていましたか。
弊社では緊急事態宣言前から、新規のお客様にお越しいただくためにWEBサイトの開設やFacebookやインスタグラムアカウントの運用を行い、既存のお客様を中心とした方々のためにLINEアカウントを運用し定期的な情報発信を行っていました。おかげさまでLINEアカウントは3,000人近くのお客様にお友達になって頂き、有料アカウントに移行し情報発信を行っていました(※企業のLINEアカウント運用は友達1,000名以上で有料となります)。LINE有料アカウントの運用金額は、月々20万円弱でした。しかしコロナ禍の売上減少により、正直なところLINE有料運用のコストを支払うこと自体も痛手となっていました。
マーケティングでよく言われる1:5の法則、新規お客様にお越しいただくための費用は既存お客様にお越しいただく費用の5倍かかるという法則からも、コロナ禍で経営が厳しい今はリピート率をなんとか上げたいと思っていました。なので既存のお客様中心に発信するLINEアカウントは継続したかったのですが、売上が減少して経営が厳しい現在では、LINE有料運用は見直さざるを得ない状況にありました。そんな時アプセルに問い合わせをしたのです。
Q. なぜアプリ導入を決定したのですか。
初期費用ゼロかつ運用費用も店舗単位でうまく抑えて月3万円以下で実施できたこと、開発にかかる時間についてもアプセルへ依頼後数日でアプリ開設ができるぐらいのスピード感があったこと、またその後の運用も手厚くフォローいただき弊社内でアプリ運用担当は不要という結論になったことが大きいです。アプリ開発というと費用も時間もかかり、開設後の運用のための人材確保も大変では・・・と思っていたのですが、実際は全く違っていました。更にアプリのインターフェースがLINEアカウントにおけるお客様の体験と近かったため、これまでLINEを利用していたお客様にとっては使いやすいことや、LINEだとプッシュ型の情報発信がメインであるのに対しアプリだとお客様と双方向のコミュニケーションができることも弊社には合っていると感じました。アプセルから説明を聞き、これは今すぐに導入すべきだろうと思い、一度の打ち合わせでアプリ導入を即決しました。
Q.アプリ導入後、実際に運用してどのような効果がありましたか。
アプリ導入によりマーケティング費用がおさえられた上に、既存のお客様のリピート率は増加傾向にあり、売上もアプリ導入前より安定的になってきました。既存のお客様へ向けて、もしくはすでに我々の居酒屋のファンの方がアプリユーザーとなってくださるのでアプリユーザーのリピート率が高いです。経営的にはコロナ禍前ほどの来店人数や売上にはまだまだ戻っておりませんし厳しい状況はこれからも続くと思っていますが、少し兆しが見えてきた気がします。
