Byte Academy フィンテック、データサイエニストに必要なスキルを提供

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-14-10-58-58

ByteAcademy(http://byteacademy.co/

バイト・アカデミー:シンガポールにあるプログラマー・エンジニアの養成学校。12週間で基礎から仕上げる。対象年齢は18-45歳と広い。特徴はサイト・アプリ制作ではなく、フィンテック、データサイエンス・ブロックチェーンなど旬のテーマに取り組んでいること。受講形式はフルタイムとパートタイムで夜に学校に行く形式がある。今後5年間で2000人のプログラマーを養成する。
Microsoft, Google, JP Morgan, Twilio, MorningstarやIBMと提携済みで、卒業生がこれらの企業に参加できるキャリアパスを用意している。

日本国内にもプログラマーの養成スクールは存在するが、海外にキャリアパスを用意している。フィンテック・ブロックチェーン・データサイエンスのような高度な分野のプログラマーを養成するスクールは出てきていない。同様の取り組みができればアジアから受講者を募れる。

ビジネスモデル:BtoC: コースの修得にかかる費用は15,000ドル。
※アメリカの私学だと年間数万ドルかかるそうで、その1年分以下の費用と考えられる。

スクリーンショット 2016-12-14 10.58.47.jpg

コメントを残す

WordPress.com.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。