Riskified: Eコマース向け不正対策&保険サービス

スクリーンショット 2016-03-19 21.38.38

Reskified(http://www.riskified.com)

グローバル展開するEコマースで特に心配なのが不正購入や、商品発送後のキャンセルだ。日本国内と違い、顧客がどんな人が追うことも難しい上、発送後は商品の追跡は困難と言って過言である。もし発送後にキャンセルされ支払いがなされない際も、コストなど考えると商品を追跡することもしないのではないか。そんなEC運営上の不安、リスクをとことん軽減し、サポートしてくれるのがReskifedだ。

スクリーンショット 2016-03-19 21.38.44

EC向けの顧客マネジメントとリスク対策サービス。成りすまし、いたずら、詐欺的な購入を事前、事後で対処する方法を実装している。事前対応は顧客分析と顧客の育成ができるCRM機能、事後は怪しいオーダーのブロック、クレジットカード決済が拒否された際の補てん対応がある。
2012年創業のイスラエルのスタートアップ。今年2月の資金調達で日本からNTTドコモが投資家として参加している。

グローバルでEC展開を目指す企業、途上国での展開をサポートしてくれる。途上国では不正購入対策へのニーズが高いそう。新規顧客開拓を進めながら、不正をはじくソリューションとして受け入れられている。顧客にはグローバルのスノーボードブランド「BURTON」やファッションECの「FARFETCH」がいる。

ビジネスモデル:ECサイトの売上規模に応じた価格設定。顧客ECの売上が増えれば増えるほど、連動して売上が増える魅力的なモデル。ECの場合、売上連動のサービスは利用しにくい。決済や販促手数料などすでに掛かっているコストが存在することもあるからだ。Reskfiedがこのモデルで受け入れられるのは、一定の売上未回収などで発生する減損と吊り合うからと推定される。どうせマイナスの減損があるならそれ以下のコストなら払ってしまおう、というわけである。
イスラエル開発、セールス・マーケティングは北米で行っている。

Crunchbase

コメントを残す

WordPress.com.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。