seemlessdocs: 役所などの書類業務をとことん電子化

Seemlessdocsは紙の書類による申請業務の電子化を進めているスタートアップです。BtoBのビジネスモデルで役所など申請の受理側に導入しています。単に資料を電子化するのではなく。申請プロセス、サイン(書名)までオンライン完結し、紙を使いません。昨年12月に500万ドル(5.5億円)の追加資金調達を発表しています。

スクリーンショット 2016-02-29 12.53.38.png

役所への申請書、契約書などのPDFを編集可能にするソフト。PDFに文字を打ち込むだけでなく、サインや日付の追加も簡単にできる。サービスとしての狙いは、書類処理の電子化を進めることにある。ペーパーワークの削減、書類管理の軽減を促進することを目指している。

創業5年目。政府系の申請書類、契約書類の削減、電子化をテーマに掲げている。単純な編集ソフトウェアとしての位置づけではなく、電子化という具体的な用途とそれによる無駄の大幅削減を目的に据えている点が秀逸

ビジネスモデル:ユーザの利用は無料。ビジネスモデルはBtoB地方政府・役所と契約を結んでサービス提供している。

Crunchbase:

Techcrunch記事:

 

 

コメントを残す

WordPress.com.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。