import.io :簡単API制作ソリューション

import.io ウェブサービスが外部サービスとデータ連携することは、ほとんどサービス運営上必須となっています。

代理店など「御社のデータをこちらのサービスに渡してください。マーケティング施策で活用できます。」

クライアント「やりたいですね。しかしシステム対応が難しいです。」

のようなやりとりが発生する状況は多々ありそうです。import.ioではそんな場合に必要なAPIを手軽・簡単に作れるソリューションを提供しています。これは非常にニーズが高いサービスでしょう。

スクリーンショット 2016-01-29 11.09.36.png

自社のウェブデータを抽出して、外部サービスと連携するAPIを作成できるサービス。ユーザにより100万のAPIが開発され、55億ページを対象にデータを連携されている。ウェブサービスが自社データを他のプラットフォームで利用する(例 facebookへクッキーデータを渡すとか)ケースがどんどん増えているので、import ioへの需要も高まっている。ロンドンとサンフランシスコで展開。アメリカの顧客も順調に増えているそう。2012年創業、延べ1700万ドルを調達済み。

コーディング無しでAPIを制作できる。作ったAPIを利用して、外部サービスへのデータの受け渡し、import IOのマーケットプレイスで販売(購入)もできる。潤沢な社内開発リソースを持たない企業向けに使われており、特定の用途に限定しない様子のためEコマース、メディアなど幅広い事業者から利用されそう。

(ビジネスモデル)API制作ツールの利用は無料。データの購入・販売から手数料を引いている。

Crunchbase

コメントを残す

WordPress.com.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。